SSブログ

旅は人生、いや人生は旅~映画「658㎞、陽子の旅」 [映画時評]


旅は人生、いや人生は旅~映画「658㎞、陽子の旅」


 「人生は敗者復活戦」といった高校野球の監督がいた。昨年は「青春って密」とコメントし、流行語大賞の特別賞に輝いた。いつもキャッチーな言葉を出すなあ、と感心するが、個人的な思いとしては、人生は「勝つ」「負ける」の二つしかないわけではない。むしろ、高校野球のようにはっきりしていれば、人生はもっと簡単なはずと思う。それはともかく。

 東京の片隅でひっそり生きてきた女性が、図らずも600㌔先の故郷を目指す旅を強いられる。当然ながらさまざまな人間とかかわりあう。そこで得たものと失ったもの。旅の終わり、彼女は変わったのか、変わらなかったのか。冒頭のひそみに倣えば、旅は人生だ。いや、人生は旅だ。そんなことを思わずにいられない映画である。

 陽子(菊地凛子)は24年前、青森・弘前の家を出てきた。何かを夢見ていたらしいが、今は一人アパートでPCと向かい合っている。何かの在宅勤務らしい。チャットらしい画面。そこへ、しつこくドアをたたく音。物憂げに開けると、従兄の茂(竹原ピストル)が、陽子の父・工藤昭政(オダギリジョー)の死を告げる。出棺は明日正午。一家で帰る途中、寄ったという。陽子を乗せ、車は青森へ向かった。
 どこかのサービスステーション。従兄の子が遊具で負傷し、病院へ行くドタバタ騒ぎの中で陽子は置き去りに。財布には2000円ほど。仕方なくヒッチハイクの旅。周囲とうまく折り合う性格でない陽子には、故郷への旅はこのうえなく過酷に思えた。

 ここからさまざまな人物が登場する。自分の人生を勝手にしゃべるシングルマザー(黒沢あすか)。「自分探し」をしているらしいヒッチハイクの女性(見上愛)。胡散臭いライター(浜野謙太)には、車に乗せる「対価」を要求された。朴訥な人のよさそうな老夫婦(吉澤健、風吹ジュン)。ロードムービーである。

 陽子は父と対立して家を出たらしいが、何が原因かは語られない。従兄の話では、陽子がいなくなって父は「亜麻色の髪の乙女」をよく歌っていたらしい。年齢を逆算すると、家を出たのは18歳の時である。このあたりに「夢」のヒントがあるかもしれない。
 気になるのは、物語に「母」の存在がないこと。普通、こうしたケースで仲を取り持つのは母親である。早くに亡くなったか、離婚したのか。
 しかし、こうした枝葉をつければつけるほど、作品の骨格は見えにくくなる。その骨格、旅が与えた試練が陽子を変え、彼女と父の関係(=父の記憶)をも変えた、と読むのが自然であろう。余計な説明をしない、原理的な映画と思う。それだけ賛否は分かれるかもしれない。
 2022年製作。監督は「海炭市叙景」「夏の終り」「私の男」の熊切和嘉。


陽子の旅.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。