SSブログ

強引で甘い結末~映画「ベイビー・ブローカー」 [映画時評]

強引で甘い結末~映画「ベイビー・ブローカー」


 事情があって親に捨てられた子を売買、身銭を稼ぐ人たちが疑似家族を形成、その中で家族とは何かを自問する物語。是枝裕和監督が世界的名声を売るきっかけとなった「万引き家族」に酷似したモチーフである。残念ながら二番煎じの分(それだけではないが)、シャープさとクリアさに欠けるきらいがある。

 土砂降りの夜。若い女が乳児を児童施設の赤ちゃんポストの前に置き去りにした。直接ポストに入れないところが、ふんぎりのつかなさを物語っていた。4人がこの行為を見ていた。ベイビー・ブローカー追及の命を帯びた刑事2人(スジン=ペ・ドゥナ、イ=イ・ジュヨン)と、施設のドンス(カン・ドンウォン)、クリーニング屋のサンヒョン(ソン・ガンホ)だった。刑事は雨を避けるため、子をポストに入れてやった。
 サンヒョンは店がうまくいかず、借金があった。返済のため、ドンスと組んで捨てられた子の売買の仲介をしていた。その現場を押さえるためスジンらは張っていた。引き取り手を探すサンヒョンらの前に、ソヨン(イ・ジウン)が舞い戻ってきた。雨の夜、子を置き去りにした女性である。施設の子ヘジン(イム・スンス)が加わり、子の引き取り手を探す旅が始まった…。

 物語の進行につれ、ソヨンがなぜ子を捨てることになったか明らかになる。ある組の組長を殺害、逃走のためだった。刑事のスジンらはソヨンに自首を勧め、刑期を終えて更生する方が早いと説得する。
 3年の刑期を終えてソヨンは出所、スジンが育てていた子と再会した。

 意図的にか、曖昧な部分が多い。ソヨンはなぜ組長を殺すに至ったか、その後に葛藤はなかったのか、その辺の心理描写はない。したがって、殺人で3年は軽すぎないか、という疑念がぬぐえない。サンヒョンやドンス、へジンはその後どうなったのだろう。曖昧なまま、ソヨン母子が再び暮らすことになる、という強引な結末は甘すぎないか。冒頭の指摘も、この点にある。現実を切り取って問題を提示するのが映画の本来だとすれば、その点でのシャープさとクリアさに欠ける。刑事が、子の売買の現場を押さえることに固執するのも、よく分からない(一つ間違えばおとり捜査になる)。
 万引きで生計を立てる疑似家族の「正義」と「真実」を描いた「万引き家族」に比べ(どうしても比べてしまうが)、どんな正義と不正義を逆転して見せようとしたのだろうか。
 2022年、韓国製作。


ベイビー・ブローカー.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。