SSブログ

妄想と狂気と現実~映画「JOKER」 [映画時評]

妄想と狂気と現実~映画「JOKER

 

 自我と社会の折り合いがつかなかったとき、社会が間違っていると思う人間は革命家に、自我に落ち度があると思う人間は狂人になる、とどこかで読んだことがある。もちろんこれはシンボライズされたレトリックで、現実はそこまで単純ではない。その間には無段階の「革命家」と「狂人」とのせめぎあいがあり「革命家」はときに「犯罪者」に置き換えられる。

 革命家を犯罪者と同列に扱うのはいささか乱暴では、と思うかもしれないが、マルクスやレーニンさえもある人々から見れば犯罪者だし、ダッカ事件で単純な刑事事件の受刑者を日本赤軍が釈放を求めた例があった。社会と自我という構図の中で、革命家と犯罪者の障壁はさほどないといえる。

 さて、映画「JOKER」である。「バットマン」で、主人公と戦う悪のヒーロー。彼がどのように生まれたかを描いた。

 ゴッサムシティでコメディアンを目指すアーサー・フレック(ホアキン・フェニックス)は、街頭の宣伝マンとして働くうち若者らに暴行される。そのことを聞いた同僚から、護身用にとピストルを渡された。

 彼には笑いが止まらなくなる精神的疾患があり、それがもとでさまざまなトラブルに巻き込まれる。地下鉄車内でも笑い病を発症、3人の男に絡まれた末に彼らを射殺。フレックは逃亡するが、事件は大きなニュースになった。

 彼には母親ペニー・フレック(フランセス・コンロイ)がいたが、彼女はある男の手紙を待ちわびていた。社会的な成功者トーマス・ウェイン(ブレット・カレン)。盗み見た手紙によると、フレックの父親らしい。「きっと私たちを救ってくれる」と彼女は待つが、いつまで待っても手紙は来なかった。そんなときテレビでは「マレー・フランクリンショー」をやっていた。

 射殺された3人の男は、ウェインの会社の社員だった。その射殺犯である「ピエロの仮面をかぶった男」(フレックのこと)は、富裕層に不満を持つ群衆からヒーローとして持ち上げられた。母親の手紙を届けるべく、トーマス・ウェインに会ったフレックは、彼が父であるというのは母親の妄想であることを知る。そのことを確かめにある公立病院の30年前のカルテを見て、フレックの実の父親は虐待の常習者であり、そのときの暴力が脳にも影響して現在の笑い病のルーツになっているらしいことを知った。

 一方、たまたま「マレー・フランクリンショー」から出演オファーを受けたフレックは、承諾する。しかし、笑いのダシにされただけだった。そのことを思い知ったフレックはテレビカメラの前でマレー・フランクリン(ロバート・デ・ニーロ)を射殺する。警察に連行途中、事故で転倒したパトカーから、フレックは、ピエロの仮面をかぶった群衆たちによって救出される。フレックは、街頭を埋め尽くす群衆の中でヒーローだった…。

 妄想と狂気と現実が入り組むこの物語は、群衆の怒りを背景にした革命の物語なのか、それとも狂人の妄想の物語なのか。そのどちらかであるともいえ、どちらでもあるともいえる。

 2019年、アメリカ。

 

joker.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。