SSブログ

鈴木亮平が強烈~映画「孤狼の血 LEVEL2」 [映画時評]

鈴木亮平が強烈~映画「孤狼の血 LEVEL2」


 前作は役所広司演じるマル暴刑事・大上章吾の生き様が基調低音だったが、第2作は完全にエンターテインメント化している。全編を覆うエロ・グロと暴力。その中で、刑事の松坂桃李と凶悪な組員の鈴木亮平の演技が屹立している。鈴木は貧困のゆえに荒涼とした幼年時代を内に抱え、アナーキーな行動に転化していくプロセスを強烈に演じて印象に残った。

 時代は1991(平成3)年。昭和の終わりから平成にかけての前作から3年後となる。この設定には意味がある。暴力団対策法施行の前年。暴力団は表立った活動が困難になり、地下経済活動へと針路を変えていった。そんな時期である。
 物語は前作のフレームを踏襲した。広島県呉原市(架空の都市)。広島仁正会傘下の五十子会と尾谷組の抗争は五十子会組長殺害の後、手打ちとなり幕を閉じた。そこへ服役していた五十子会の武闘派上林成浩(鈴木亮平)が出所した。手打ちなど承服せず、報復を主張する。
 上林は刑務所内で受けた看守の暴力に報復するため、妹を残忍な方法で殺害した。事件捜査のため、呉原東署のマル暴担当、日岡秀一(松坂桃李)が招集された。捜査班ではなぜか、公安担当が長かった瀬島孝之(中村梅雀)とコンビを組まされた…。
 組を立ち上げた上林と仁正会、尾谷組の三つ巴の抗争に、広島県警の巨大な陰謀が絡む。そんな中、日岡がスパイとして上林組に送りこんだ近田幸太(村上虹郎)の行動に、上林が疑念を持つ。
 狂暴と流血も、ここまで来ると、前作よりもかつての「仁義なき戦い」に近い。どの人物も、裏と表があり一筋縄でいかないという設定も凝っている。監督白石和彌。

 余談になるが上林の、被害者の眼球をくりぬくというおぞましい手口は、見田宗介の「まなざしの地獄」を想起させる。永山則夫事件について、都会のまなざしこそが「モンスター」を作りあげた、というあの批評である。上林の冷血は、周囲の「まなざし」がうみおとしたものであり、上林の行為はそのことへの報復だ、と言っているようである。


孤狼の血2.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。