SSブログ

永遠に答えの出ない問い~映画「ひとよ」 [映画時評]

永遠に答えの出ない問い~映画「ひとよ」

 

 「弧狼の血」の白石和彌監督が「家族」をテーマにした作品を仕上げた。

 ―といえば全く違う内容と思えるが、根底の部分は共通している。「弧狼の血」は、マル暴担当の刑事・大上章吾(役所広司)が暴力団の上層部と通じて常軌を逸した捜査手法をとる。そのことに若い刑事は疑問を抱く。しかし、大上には、それがカタギの市民を救う道だという信念があった…。

 世間から見れば道を外れた行動が、実は信念に満ちた行動だった。その行動は許されるのか、否か。「ひとよ」が問いかけたテーマだが「弧狼の血」と通底するテーマでもある。

 家庭内暴力が止まらない夫を見かね、稲村こはる(田中裕子)はある夜、殺してしまう。「お前たちはもう自由だ。好きなことがやれる。なりたいものになれる」と言い残し刑に服した後、各地を転々、15年たって子どもたちの前に現れた。

 しかし、15年は彼らにとって「自由」を得た歳月ではなかった。人殺しの子と呼ばれ、それぞれの人生に事件は影を落としていた。

 菊池寛の「父帰る」を思わせる出だし。もちろん「父帰る」ではなく「母帰る」なのだが。

 長男・大樹(鈴木亮平)はかつて稲村家が経営していたタクシー会社で働いている。次男・雄二(佐藤健)は週刊誌のライター、長女・園子(松岡茉優)はキャバクラのホステス。それぞれ挫折の経験を持つ。もちろん、遠因はあの事件だった。母親の帰還は、そうした兄妹の心象に固いしこりとなって残った。そんなとき、タクシー会社に一人の男(佐々木蔵之介)が職を求めて訪れた。酒は一滴も飲まないというこの男、「過去」がありそうだった。

 雄二は自分たち家族の事件をネタに記事を書く。母親が「自由に生きろ」というのだから、あの事件を踏み台に自分の人生を切り開きたい、との思いからだった。しかし、記事は兄妹とタクシー会社に複雑な波紋を巻き起こす。そんな中、母親はいう。「私は間違っていない」と。

 母親が本当に間違っていないと思ったかどうかは分からない。心底では間違っていたと思っているかもしれないが、それを言っては子供たちが救われない、との思いがあったとみるのが自然だ。罪はどこまでも一人で引き受ける、というのが母親の心情であったのだろう。

 では、刑法上ではなく人の世のならいとして、この母親の行為は許されるのだろうか。これは永遠に答えの出ない問いに思える。

 力の入った作品であることは疑いようがない。反面、作品としてのゆとり=あそびがないのも気になる。特に、脇を固めた佐々木蔵之介演じる過去ありそうな男、筒井真理子演じる認知症の祖母を抱えた女のそれぞれの「事情」が回収されておらず、後半にかけてドタバタ感が否めないのは残念だ。松岡は「蜜蜂と遠雷」の天才少女役とは対極のキャラクターを演じて安定感。

 「ひとよ」は家族にとって重い「一夜」のことを指すようだが、私には「人世」の意味も込めていると読めて仕方なかった。

 2019年、日本。


ひとよ.jpg

nice!(0)  コメント(0)