SSブログ

「戦場を描かない」監督の戦争体験~濫読日記 [濫読日記]

「戦場を描かない」監督の戦争体験~濫読日記

 

「小津安二郎と戦争」(田中真澄著)

 

 小津安二郎の一連の作品には、戦争を正面から描いたものがない。例外があるとすれば「風の中の牝鶏」(1948)ぐらいか。夫の復員を待つ妻が息子の病の治療費を捻出するため一度だけ売春をする。帰ってきた夫に打ち明けると、夫は妻を2階の階段から突き落とす…。しかし、作品としての評価は今一つで、この後、小津は「晩春」(1949)「麦秋」(1951)、そして「東京物語」(1953)へと向かう。さらに、評価の分かれる作品として「東京暮色」(1957)がある。

 これらの作品に「戦場」は出てこないが、戦争の影らしきものはいくつか見える。嫁ぎ先へ向かう紀子(原節子)は麦の穂が揺れるなかを行く。この「麦秋」のラストシーンに中国戦線で逝った多くの兵士の魂をみる批評は多い。例えば「敗者の身ぶり」(中村秀之)。戦線の次兄から送られてきた手紙に挟まれた麦の穂、というエピソードが、次兄をはじめとする中国戦線の兵士の魂を揺り起こす。

 「東京物語」で紀子(原節子)は戦争未亡人である。「東京暮色」で、定年間近の銀行員・周吉(笠智衆)は戦時中、京城支店に赴任していて妻に出奔された経験を持つ。これらの作品で戦争はいつも、戦後を生きる人たちの内の何かしらの「不在」を表していた。「風の中の…」は戦争の傷と正面から向き合った作品だが、以降の作品では戦争は、人々の背後に立ち上がる「影絵」のようなものだった。

 こうした作品群を持つ小津にとって戦争とは何だったのだろうか。そこで手にしたのが「小津安二郎と戦争」である。

 大きく、小津は2度の戦争体験を持つ。一度は33歳の下級兵士として中国戦線に赴いた。もう一度は、陸軍の要請で戦争映画を撮るためシンガポールに渡り、この地で敗戦を迎えた。

 盧溝橋事件の1937年、「人情紙風船」の監督山中貞雄に続いて小津のもとへ赤紙が届く。上海派遣軍直属、毒ガス使用を前提とした部隊とみられた。やがて北京から南京に回った山中は小津と再会し「小ッちゃん、戦争えらいな」と声をかけたという。南京事件のころだが、2人が事件にかかわったかどうかはわからない。38年1月のこと。山中はそれから半年余りで病のため不帰の客となる。小津は39年7月まで22カ月の兵隊生活を送った。田中真澄もまた「麦秋」のラスト、揺れる麦の穂に中国戦線の兵士の霊をみ「そこに山中貞雄もいたであろうことは論をまたない」と書いた。

 その後、小津は陸軍省の要請で「ビルマ作戦・遥かなり父母の国」のシナリオを書いたが勇ましいものとならず映画化は見送られ、インド独立をめざすインド国民軍の映画を撮るため43年6月、昭南(シンガポールの日本名)にわたった。ところがインパール作戦の失敗のため動くに動けず敗戦の日を迎えた。

 2年7カ月に及ぶシンガポールで小津が何をしていたかを語ったものは「きわめて少ない」(田中)という。せいぜい、当時日本では観られなかった映画「風と共に去りぬ」や「市民ケーン」などを観たぐらいだった。

 敗戦を境に、小津の活動ぶりはがらりと変わった。日本人の終結場所(田中によれば、このときの小津と軍の関係は微妙で、一応軍の命はあったものの民間人とされた。したがって「捕虜」ではなく「抑留」扱いで、このような表現になる)で謄写版刷りの発行物の編集に携わった。一つは「自由通信」(日刊)、もう一つは「文化週報」(週刊)、後に「文化時論」(旬刊)で、ともに題字カットを担当した。カットは凝っていて、田中に言わせれば「もう一つの小津作品」だった。

 

 後半は「小津安二郎陣中日誌」という章で構成されている。内容は読書ノート、対敵士兵宣伝標語集(中国側による戦争キャンペーン用語集)、撮影についての≪ノオト≫、MEMOなど。いわば一次資料で、小津にとって使い道があるとすれば、映画を作る際のシナリオの材料、ヒントのようなものであろう。そのままでは読みにくく、後につけた田中の解説が役に立つ。例えば中国人の老婆が娘を強姦した日本兵を探して部隊長に訴えたが名乗り出るものがなく部隊長が切り捨てた、というエピソード。もちろんこれは小津の想像の産物と考えるより、実際にあったことだろう。武田泰淳の小説にはもっと悲惨なシーンがあり(武田泰淳全集第5巻「汝の母を!」)フィクションではなかったと思われることからも、納得がいく。しかし、武田と違って、戦後の小津がこのような素材をストレートに映像化することはなかった。 

 

 小津は中国戦線へ向かう際、当時家一軒建つと言われた高級カメラ、ライカを持って行ったという。この著作でも何枚かが紹介されている。小津にとっての戦争とはそういうもの、つまりはファインダーを通して見るもの、という意識があったのではないか。そう思えてならない。それが戦後、一貫して「戦場を描かない」作品群につながったのではないか。

 みすず書房、3200円(税別)。

 

小津安二郎と戦争 新装版

小津安二郎と戦争 新装版

  • 作者: 田中 眞澄
  • 出版社/メーカー: みすず書房
  • 発売日: 2020/05/22
  • メディア: 単行本

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。