SSブログ

言語が力だった時代~映画「三島由紀夫vs.東大全共闘 50年目の真実」 [社会時評]

語が力だった時代~

映画「三島由紀夫vs.東大全共闘 50年目の真実」

 

 1969年5月13日、東大駒場である討論会が開かれた。保守系知識人としての地位を確立した作家・三島由紀夫(三島自身は「知識人」と呼ばれたくないだろうが)と、この年月に安田講堂攻防戦があったばかりの東大全共闘約1000人。記録映像がTBSで見つかり、豊島圭介監督のもと、当時の取材者や時代の空気を知る知識人らのインタビューを交え、再編集して公開された。三島はこの年半後に自衛隊市ヶ谷で隊員に蹶起を呼びかけ、受け入れられず割腹自殺した。豊島は1971年生まれ、三島の死後に生まれた世代である。

 サブタイトルに「50年目の真実」とある。「真実」とは何か、映像では判然とはしなかったが、それはひとまず置く。ただ、映像は50年後、つまり今の視点で編集されたものであることは頭の隅に置きたい。「50年」を強調することで「時代」という額縁をはめ、両者が漂わせる不穏さ(今の時代に決定的にないもの)を解毒する作業が結果的に行われているように思えるからだ。

 そのうえで言えば、三島は思ったより紳士的? に対応している印象だった。別の言葉を使えば、壇上で「忍耐の人」であった。三島は「大正教養主義から来た知識人のうぬぼれというものの鼻をたたき割った」と全共闘に共感を示したが、ある種の媚びにも聞こえる。内田樹がブログで書いていたが、後の「蹶起」を念頭に「楯の会」のリクルート活動を行っていたのかも、という見方も否定できないという印象だった。

 当時、別の大学にいた私がこの討論会の内容を把握したのは活字によってであった。たしか「美と共同体と東大闘争」とサブタイトルがついていた。大学を出る時に売ってしまった。映像を見たうえで言えば、もはや討論を一字一句追ってみても意味はないと思う。50年もたてば、さすがに時代が違う(先の「時代感の強調」の指摘と矛盾するかもしれないが)。

 そんな中で「今の時代」に射程を持つ主張をしていたのは芥正彦だった。乳児を肩車して壇上に登った「東大全共闘随一の論客」である。あらゆる権力と時間からの解放区を唱え、在学中も今も演劇集団を率いる。三島を「敗退者」と断じ、それは「内容が即形態であり、形態が即内容である」表現行動をとらないからだ、と批判した(つまり、自己と一体化した表現がそのまま現実に刺さらなければ意味がない、ということだろう)。

 「天皇」に関しては、両者にそれほど差があるとは思えなかった(これは当時から言われたことだ)。三島は現存する天皇ではなくイメージとしてのそれを言っており、芥の言葉「内容が即形態であり、形態が即内容である」に戻れば、全共闘のいうバリケード空間=解放区と、レーゾンデートルという点でどれほど違うのか、ということだ。

 討論を映像で紹介した後、何人かの証言あるいはコメントがつながれていた。興味深かったのは、全共闘のメンバーとされた人物の「その後」の生きざまである。高橋和巳が「憂鬱なる党派」で書いたように、運動は終わっても人生は続く。このことを受け入れたくなかったら自殺するしかない。卒業後に地方公務員になった木村修、除籍され、予備校講師を勤めながら在野の評論家になった小阪修平(故人)、学者になった橋爪大三郎らがいる中(内田樹はこの討論会の翌年に東大に入った)、だれの発言か思い出せないが「後ろめたさと向上心を抱えて」社会で生きてきた、というのが、実感がこもっていた(もっとも「向上心」は美化しすぎでは。目の前の梯子段をともかく登らねば、という動物的反応のように思う)。

 「全共闘運動は敗北と認めるか」の問いに、一人だけ笑って否定したのが芥だった。「あなたの国ではそうかもしれないが、私の国では違う」という理由だった。一貫して「王国を作り、そこに住んだ」から言えるセリフではある。しかし、多少の想像を交えて言えば、あの時代の空気を吸って生きてきた者は、多少なりとも「我が王国」を作り、時にそこで息をひそめてその後を生き延びたのではなかったか。

 これも芥の言葉だったと思うが「言語が媒体としての力を持ちえた最後の時代」とする総括があった。映像は討論会から市ヶ谷で演説する三島とそれを聞く自衛官に切り替わったが、言葉の射程は確実に自衛官より全共闘の学生にあった。製作者がどこまで意識したか分からないが、三島にとっての痛ましいほどのアイロニーがそこにあった。

 今さらではあるが今の時代の、政治、社会、メディアに飛び交う空疎な、言葉らしきもの、を見るにつけ芥の言辞は響いてくる。そして、私の内側に一つの問いが立ち上がる。思想的に困難なのはあの時代だったか、それとも今か。

 

三島と全共闘.jpg

 


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。