SSブログ

淡々と、しかしずしりと来る秀作~映画「リチャード・ジュエル」 [映画時評]

淡々と、しかしずしりと来る秀作

~映画「リチャード・ジュエル」

 

 アメリカン・ヒーロー、板子一枚下は地獄、という話。クリント・イーストウッド監督にはこの手のものが数多くある。まず頭に浮かぶのは「ハドソン川の奇跡」。チェズレイ・サリンバーガー機長は、鳥が飛び込んだため二つのエンジンとも同時停止するという事故に遭遇するが、永年の経験と機転によってハドソン川に不時着水する。英雄と持ち上げられたが、乗客を不要な危険にさらしたと国家安全運輸委員会の調査が入る。

 「リチャード・ジュエル」は、1996年のアトランタ五輪の最中、市内の公園で起きた爆破テロを素材にした。警備にあたったリチャード・ジュエルがベンチ下のバッグの中に時限爆弾を発見、周囲の市民を遠ざける措置をとったが間に合わず2人が死亡、100人以上が負傷した。

 FBIが捜査に入り、事件直後に「英雄」と持ち上げられていたリチャード・ジュエル(ポール・ウォルター・ハウザー)自身に容疑をかける。捜査情報をリークされたアトランタ・ジャーナル紙の女性記者キャシー・スクラッグス(オリヴィア・ワイルド)は1面に記事を掲載(この部分「マクラ営業」と描写され、同紙は抗議している。真相は今のところ不明)、リチャードはたちまちメディアスクランブルの対象となってしまう―。このあたり、英雄から一転地獄を味わう「ハドソン川―」の機長と同じ運命をたどる。

 窮地に立ったリチャードに救いの手を差し伸べたのは、たまたま知り合ったワトソン・ブライアント(サム・ロックウェル)。かつては中小企業庁の雇われ弁護士だったが、思うところあって個人事務所を立ち上げたばかりだった。

 この事件、今も覚えている。爆破テロ、警備員の逮捕、そして無実。細かいところは分からないが実話である。このエピソードを力まず淡々と描いた。そして濡れ衣を着せられたリチャードは決して正義の人ではなく、警察官に憧れる威張りたがり屋の太っちょの、どこにでもいそうなキャラクター(実際の人物もこれに近かったように記憶する)をあてた。イーストウッドの職人芸を感じさせる。

 映画の運びはあくまでも淡々としているから、結末のリチャードが青天白日の身になるところも極めて静かである。だからこそ観るものに感動を与える。

 おりしも、カリスマ経営者といわれたカルロス・ゴーン容疑者が違法な手段を使って海外に逃亡した。「リチャード・ジュエル」の取り調べで弁護士が同席するシーンがあるが、確かに日本ではありえない。些細なところは違うにしても、FBIの捜査官に対してリチャードが、自分の容疑に根拠はあるのか、これはゲームではないか、と反論する場面がある。信念をもって闘えば道は開ける、といかにもアメリカ的ではあるが、ゴーンさんも見習ってほしかったな。

 決して力むことなく、それだけにずしりと来るイーストウッドの映画である。2019年、アメリカ。

 


リチャード.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。