帝国の落日と混沌~映画「サンセット」 [映画時評]
帝国の落日と混沌~映画「サンセット」
ブダペストを訪れたことがある。ドナウ河畔にたたずむ国会議事堂は今なお荘厳を保ち、三つの美しい橋は街の首飾りのようだった。夜間、ライトアップされた中を船で巡った。しかし、私にはこれらが魂の抜けた廃墟群、もしくは墓場のように見え、憂鬱な気分がしたのを覚えている。
このブダペストの街が活気に満ちたことがある。第一次大戦直前、オーストリア=ハンガリー帝国の中心としてウイーンと並び立った時代である。映画「サンセット」はこの時代、1913年のブダペストを舞台にした。
ある高級帽子店を一人の女性が訪れ、雇ってくれるよう頼む。実は彼女、レイター・イリア(ユリ・ヤカブ)の両親が創業した店だった。イリアが2歳のころ、火災によって死去した。身寄りのないイリアはイタリア・トリエステに養子として出されていた。あの火災の真相を知りたくて、この店を訪れたのだった。店主のブリル・オスカル(ブラド・イヴァノフ)はイリアがレイター家の娘だと知ると、なぜか冷たくあしらった。
街の古宿に泊まったイリアは、ある男の来訪を受ける。そして、イリアには兄カルマンがいること、その兄が伯爵夫人を殺害し、帽子店を焼き払おうとしていること、などを知らされる。イリアは謎を解くため、兄の行方を追う。
すると、ブダペストの街を不穏な空気にさせるあるグループの存在に突き当たった。オーストリア=ハンガリー帝国の在り方、貴族社会の在り方に不満を持つグループのようだった…。
普通の作品だと謎が提示され、解答=終着点が見出される。しかしこの「サンセット」では、謎は謎のまま観るものの前に宙づりになる。考えてみれば、あらゆる作品で解答が最後に提示される必要はないのだ。要は何を描きたかったか、なのだから。
ここで描きたかったものは神聖ローマ帝国を引き継いだオーストリア=ハンガリー帝国の終わり(サンセット)であり、第一次大戦による終幕を前にしたブダペストの混沌とラビリンス(迷宮)ではなかったか。その意味では、イリア自身が混沌に取り込まれ、カルマンの魂を引き継ぎ、なり替わったかに見えるラストシーンが印象的だ。帝国の落日を描いただけに、映像はとても美しい。
監督は「サウルの息子」のメネシュ・ラースロー。イリアを演じたユリ・ヤカブはどこかで見た、と思ったら「サウルの息子」で爆弾を運ぶ女性だった。2018年、ハンガリー、フランス合作。
コメント 0