SSブログ

全体主義の醜悪と恐怖~映画「ヒトラー暗殺、13分の誤算」 [映画時評]

全体主義の醜悪と恐怖~映画「ヒトラー暗殺、13分の誤算」

 原題は「エルザ―」。ヒトラー暗殺を企てた家具職人を主人公とし、その男の名からとった。ヒトラー暗殺計画については、軍内部で計画された「ワルキューレ」が知られるが、ここで描かれるのは軍部でも共産主義者でもなく、平凡な一人の市民による単独の計画である。しかし、この映画で本当の主役は「ナチス」そのもの、その醜悪さと恐怖ではないか。
 ナチスが政権を取って6年後の193911月8日、ヒトラーはミュンヘンの酒場で演説する。その直前、一人の男が会場に忍び込み、大量の爆弾を仕掛ける。時限式で、ヒトラーの演説中に爆発する…はずだった。男は深夜、会場を去る途中、不審者として拘束される。

 爆弾は確かに爆発した。しかしそこにヒトラーはいなかった。予定を13分切り上げて会場を去ったためだ。会場に残っていた人間が8人死亡した。

 ゲオルク・エルザーは過酷な拷問を受けるが、口を割らなかった。そこへ恋人エルザが連行され、現れる。卑劣な仕打ちに、エルザーはついに自供を始める。

 各シーンで、「ハイル・ヒットラー」の号令のもとナチス式の敬礼が繰り返される。出てくる将校はいずれも、ヒトラーへの忠誠を誓う。しかし、エルザーは、そのことに違和感を感じている。たった一人の抵抗の果てに見えるのは、全体主義の恐怖である。おそらく、違和感を持ちつつも、その恐怖感に耐えかねてナチスと同調した市民は多いであろう。そうした「時代」こそが、この映画の主役である。

 「ヒトラー~最期の12日間」のオリバー・ヒルシュビーゲル監督が、ヨアヒム・フェストのノンフィクションと、ヒトラーの秘書だったトラウドゥル・ユンゲの回顧録に基づき映画化した。エルザーを演じたのは、「白いリボン」のクリスティアン・フリーデル。

 エルザーは拘束されたまま生き延びていたが、ヒトラーが自殺する直前の4月にダッハウ強制収容所で処刑された。なぜ彼をここまで生き延びさせたかは謎とされる。

13分間の誤算.jpg

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1